令和7年度群馬県隊友会定期総会・懇親会

受付(高崎支部担当)       総会開催前

国歌斉唱             会長挨拶?防衛講和?

表彰及び感謝状贈呈式       旅団司令部幕僚長:防衛講和

懇親会:来賓あいさつ        最後はバンザイ三唱

令和7年6月29日(日)に群馬県隊友会定期総会が「ホテルメトロポリタン高崎」で開催されました。

会員総数636名で参加者は56名でほとんどが委任でした。

「開会宣言」「国歌斉唱」・・・・議案審議です。

会員基盤の状況

危惧するのは、会員数の急激な減少で3年前よりも100名も減員です。逝去者の数が毎年増えていること、定年延長及び退会申し出者の増加です。

昨今の世相では解決策はなさそうです。

令和7年度事業計画(案)も淡々と進行しました。

令和7年度の予算(案)では減少する予算を適正にする努力を検討するそうです。

会員数の減に伴う予算執行の適正の為に隊友新聞の適正数化を進める。

表彰状及び感謝状贈呈

受賞者の参加が少なく次の各支部参加者に配布されました。

第12旅団司令部幕僚長講和

「昨今の陸上自衛隊の活動」をテーマに映像で講演されました。

「九州への機動訓練:日英実働訓練」「旅団記念行事」と見て理解できる内容でした。

懇親会

来賓に現職自衛官・群馬県知事代理・国会議員・元国会議員等の挨拶があり「防衛意識の高揚」を強く訴えられていたことが印象的でした。議員の方達は国防に関して関心が高く安心しました。

最後に、隊友会の行事に沢山の会員が参加して楽しく語り合いたいです。

コメント