お知らせ
過去の防衛セミナー
(肩書は当時のものです)
●第50回防衛セミナー(東京):令和5年11月17日
メインテーマ:「米中対立のなかで我が国の安全保障を考える」
講演1 | 早稲田大学現代中国研究所 所長 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授 青山 瑠妙 氏 [演題]:「米中対立の中国の対外政策はどう動くのか」 |
---|---|
講演2 | 東京大学東洋文化研究所 准教授 佐橋 亮 氏 [演題]:「米中対立のなかで我が国の安全保障を考える」 |
●第49回防衛セミナー(東京):令和4年10月27日
メインテーマ:「新たな国際秩序を模索する世界と我が国の選択」
サブテーマ :「国際秩序と米国・中国の安全保障政策」
講演1≪中国≫ | 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授 植木 千可子 氏 [演題]:「国際秩序と米中競争—日本の役割」 |
---|---|
講演2≪米国≫ | 防衛研究所政策研究部防衛政策研究室 室長 高橋 杉雄 氏 [演題]:「『大国間競争』の時代における米国の安全保障戦略と日米同盟」 |
●第48回防衛セミナー(東京):令和3年10月26日
メインテーマ インド太平洋地域における安全保障環境と我が国の選択
サブテーマ 米国および中国の安全保障政策
講演1 | 『中国の空間認識と地域政策:「一帯一路」構想と世界戦略』
川島 真
東京大学大学院総合文化研究科 教授
|
---|---|
講演2 | 『バイデン政権下の日米関係』
村田 晃嗣
同志社大学法学部 教授
|
●第47回防衛セミナー(東京):令和2年10月27日※YouTube配信開始11月10日
グランドテーマ 新型コロナウィルス禍等が我が国の安全保障に及ぼす影響
講演1 | 毛沢東チルドレン・習近平の脅威
福島 香織
フリージャーナリスト
元産経新聞社(香港支局長、中国総局特派員)
|
---|---|
講演2 | 米大統領選挙とアメリカファーストの行方
渡部 恒雄
笹川平和財団 上席研究員
戦略国際問題研究所非常勤研究員
|
●第46回防衛セミナー(東京):令和元年11月1日
グランドテーマ 多次元防衛力を読む(海洋・宇宙領域について)
講演1 | 海洋国家の安全保障 山田 吉彦 海洋問題研究家 東海大学海洋学部教授 |
---|---|
講演2 | 世界の宇宙開発と日本の安全保障 寺門 和夫 科学ジャーナリスト 日本宇宙フォーラム宇宙政策調査研究センターフェロー |
●第45回防衛セミナー(東京):平成30年10月4日
グランドテーマ 日本を取り巻く安全保障環境の変化とわが国の選択
講演1 | 安全保障環境の変化とわが国の進路 国際政治学研究者 東京大学政策ビジョン研究センター講師 三浦 瑠麗 |
---|---|
講演2 | 習近平政権の今後の行方 ジャーナリスト 拓殖大学教授 富坂 聰 |
●第44回防衛セミナー(東京):平成29年10月5日
グランドテーマ 混迷を深める世界情勢と我が国の選択
講演1 | 米中安全保障関係と日本の選択 富士通システム統合研究所安全保障研究所長 (元東部方面隊総監) 渡部 悦和 |
---|---|
講演2 | プーチンのロシア~米ロ、中ロの関係を中心に 日本経済新聞社上級論説委員兼編集委員 池田 元博 |
●第43回防衛セミナー(東京):平成28年10月6日
グランドテーマ 混迷を深める世界情勢と我が国の選択
講演1 | システム変動の中の日韓・日朝関係(―いま、我々はどこにいるのかー) 慶應義塾大学名誉教授 小此木 政夫 |
---|---|
講演2 | 韓国の「ガラパゴス法治主義」(―日本はどうつき合うべきかー) 産経新聞社社会部編集委員 加藤 達也 |
●第42回防衛セミナー(東京):平成27年10月7日
グランドテーマ 混迷を深める世界情勢と我が国の選択
講演1 | 中国習近平体制の検証と日中関係 防衛大学校学校長 國分 良成 |
---|---|
講演2 | 中東の権力構造の変動 東京大学名誉教授 山内 昌之 |
●第41回防衛セミナー(東京):平成26年10月9日
講演1 | 世界大乱?日本の進路Japan and World Trends代表 早稲田大学非常勤講師 河東哲夫 |
---|---|
講演2 | 日韓はなぜ和解しえないのか 拓殖大学国際学部教授 呉善花 |
●第40回防衛セミナー(東京):平成25年10月4日
講演1 | 自衛隊・統合運用の現状と今後 統合幕僚長 岩﨑 茂 |
---|---|
講演2 | 国防の経済学 経済評論家・中小企業診断士 三橋 貴明 |
●第39回防衛セミナー(東京):平成24年10月5日
講演1 | 真実の中国 東洋史家/ 学術博士 宮脇 淳子 |
---|---|
講演2 | 東アジア情勢と日本外交 立命館大学教授 薮中 三十二 |
講演3 | 歴史の岐路に立つ日本 京都大学名誉教授 中西 輝政 |
●第38回防衛セミナー(東京):平成23年10月14日
講演1 | 安全保障環境の変化と自衛隊の活動 統合幕僚長 折木 良一 |
---|---|
講演2 | 印パ対立の様相とテロ問題 専修大学法学部教授 広瀬 崇子 |
講演3 | 中国の台頭と我国の安全保障 外務省顧問・前駐中国特命全権大使 宮本 雄二 |
●第37回防衛セミナー(中央):平成22年11月11日
※パネルディスカッション形式
テーマ | 「今後の安全保障政策と自衛隊・・・・・・日米安保改定50年の節目に」 |
---|---|
パネリスト | 長島 昭久 民主党衆議院議員 石破 茂 自由民主党衆議院議員 櫻井 よしこ 国家基本問題研究所理事長 森本 敏 拓殖大学海外事情研究所長 |
司会 | 島田 俊男 NHK解説主幹 |
●第36回防衛セミナー(東京):平成21年10月5日
講演1 | 激動の世界と日本の安全保障 防衛大学校学校長 五百旗頭 真 |
---|---|
講演2 | 国際的構造変動と日本の安全保障 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授 植木 千可子 |
講演3 | 朝鮮動向と日本の安全 防衛研究所統括研究官 武貞 秀士 |
●第35回防衛セミナー(東京) 平成20年10月10日
講演1 | 国際情勢と自衛隊の任務拡大、今後の課題 統合幕僚長 海将 齋藤 隆 |
---|---|
講演2 | 「ネット情報」から読み取る中国 ノンフィクション作家 河添 恵子 |
講演3 | 最近の国際情勢と日本ー米大統領選を中心にー 外交評論家 杏林大学客員教授 田久保 忠衛 |
●第34回防衛セミナー(東京) 平成19年10月5日
講演1 | 東アジア情勢と日本の安全保障 拓殖大学海外事情研究所所長 森本 敏 |
---|---|
講演2 | 「歴史カード」と日本外交 元台湾総統府国策顧問 金 美齢 |
●第33回防衛セミナー(東京) 平成18年10月6日
講演1 | 自衛隊への期待とこれからの課題 前統合幕僚長 先崎 一 |
---|---|
講演2 | 情報敗戦国「日本」と勝利国「ドイツ」 ノンフィクション作家 クライン 孝子 |
講演3 | 米中冷戦が始まった ハドソン研究所主席研究委員
日高 義樹
|
●第32回防衛セミナー(東京) 平成17年10月12日
講演1 | 生存と繁栄に向けての若干の提言 前統合幕僚会議議長
石川 亨
|
---|---|
講演2 | 韓国・北朝鮮・そして日本 評論家 拓殖大学国際開発学部 呉 善花(お そんふぁ) |
講演3 | 米中冷戦が始まった 政治評論家 東洋学園大学人文学部教授 朱 建栄(しゅ けんえい) |
●第31回防衛セミナー(東京) 平成16年10月10日
講演1 | 岐路に立つ日本の安全保障 元統合幕僚会議議長 西元 徹也 |
---|---|
講演2 | 今日本が直面する内外の課題 ジャーナリスト 櫻井 よしこ |
講演3 | 国際情勢と日本の針路 政治活動家 浜田 幸一 |
●第30回防衛セミナー(東京) 平成15年10月10日
講演1 | 働く自衛隊ー広がる任務ー 前統合幕僚会議議長 竹河内 捷次 |
---|---|
講演2 | グローバライゼーションと日本の国家意識 評論家 工藤 雪枝 |
講演3 | 国際政治の枠組みの劇的変化と日本の対応 元駐米大使 村田 良平 |