県隊友会お知らせ 前橋鈴木貫太郎顕彰会発会式 令和6年4月17日、前橋鈴木貫太郎顕彰会の発会式がありました。この日は翁の命日であります。昭和天皇の信頼が厚く、戦前最後の総理大臣を務められ、終戦処理を成し遂げました。一歩誤れば日本は廃墟となり、今の日本は存在していません。来賓として参加さ... 2024.04.18 群馬県隊友会 県隊友会お知らせ群馬県隊友会
兵庫県隊友会 第8高射特科群改編行事に参加して 東播支部(支部長 石田 真一)は、令和6年3月23日に第8高射特科群(青野原駐屯地)に新しく導入されたアドックス(方面対空戦闘指揮装置)の運用を目的とした改編行事に参加いたしました。そのことについてお伝えいたします。次をクリックしてジャンプ... 2024.04.16 兵庫県隊友会 兵庫県隊友会東播支部県隊友会お知らせ
前橋支部 第12旅団創立23周年・相馬原駐屯地創設65周年記念行事(一般入場) 令和6年4月13日朝7時から駐車場ゲートに並び8時からエリアに駐車する事が出来ました。その10分後には大渋滞が始まり早く来て良かったです。車を降りると晴天・風なし、桜満開、模擬売店へ「店舗が少ない」私が現職の頃の半分以下です。現場責任者の自... 2024.04.14 群馬県隊友会 前橋支部県隊友会お知らせ
前橋支部 新町駐屯地創設73周年記念行事(一般入場) 令和6年4月6日曇天の中、新町駐屯地記念行事が行われました。観閲式では、音楽隊を先頭に駐屯各部隊が入場し整列、来賓等の入場後に執行者入場と一連の行動が進み部隊退場後に観閲行進と大勢の来場者の前を堂々と車両行進していました。その後、高校生の太... 2024.04.14 群馬県隊友会 前橋支部県隊友会お知らせ群馬県隊友会
群馬県隊友会 吉井分屯地開設69周年記念行事 令和6年4月14日(日)吉井分屯地開設69周年記念行事が開催された。昨日の相馬原記念行事と同様、天候は快晴、無風、桜の木は少ないが満開、素晴らしい記念日となった。分屯地の人員は150名余、小さな分屯地で来賓等の総勢の方が多いのではないかと思... 2024.04.14 群馬県隊友会 群馬県隊友会
前橋支部 前橋市長表敬挨拶 日時:R6年4月12日1630~1700場所:前橋市役所4階応接室内容:隊友会を紹介支部長:1 隊友会の組織を説明し前橋市での活動状況・前橋市花火大会後の清掃ボランティア活動・前橋市あかぎヒルクライム(要請により)・前橋東照宮・厩橋護国神社... 2024.04.14 群馬県隊友会 前橋支部
県隊友会お知らせ 第12旅団創立23周年・相馬原駐屯地創設65周年記念行事 令和6年4月13日(土)、晴天・風なし、桜満開、最高の「桜まつり記念行事」であった。私が過去隊友会長として経験した記念行事の中では申し分なく最高のものであった。私は例年のごとく乾杯の音頭を執ることになった。「自衛隊は日本の背骨です。隊友会は... 2024.04.14 群馬県隊友会 県隊友会お知らせ群馬県隊友会
広島県隊友会 R5年度 比治山陸軍墓地清掃奉仕 好天に恵まれた令和6年3月10日、広島県隊友会は、広島市南区の比治山陸軍墓地に於いて、清掃奉仕活動を実施いたしました。 コロナ禍による制限が緩和された昨年に引き続き、県隊友会員以外の多数の参加・協力も得て、総員117名(県隊友会・寺尾会長... 2024.04.11 広島県隊友会 広島県隊友会県隊友会お知らせ
群馬県隊友会 はたらく車展in SMARK 令和6年4月7日「はたらく車展in SMARK」が伊勢崎スマークで開催されました。若い子供連れ家族で盛況でした。自衛隊ブースでは偵察戦闘隊のオートバイ、第12化学防護隊の高機動車(メガクルーザー)等が展示され、子供のみならずご両親までもが乗... 2024.04.08 群馬県隊友会 群馬県隊友会