提言・刊行
隊友9月(809号)の主要記事
(令和3年9月15日発行)
*1面は画像をクリックすると記事が読めます。
◆1面
- ◯令和3年8月豪雨災派
- ◯島根県隊友会がボランティアで土砂の搬出
- ◯沖縄 新型コロナ災派
- ◯国際平和協力隊 第13次司令部要員が出発
- ◯アフガン邦人等輸送が終結
- ◯宮城県隊友会利尻支部と埼玉県隊友会が新たに防災協定を締結
- ◯発煙筒「何も変えられない国、行動できない国」山下裕貴

◆2面
- ◯令和3年度防衛白書と対中認識 織田邦男
- ◯時の動き「2020東京オリンピックで見えた風景」齊藤治和
- ◯隊友会相談役コラム 宇都隆史

◆3面
- ◯TOKYO2020 体育学校金3銀1銅1
- ◯医療支援部会がワクチン接種・救護活動
- ◯北海道隊友会連合会がマラソン支援
- ◯役員等輸送支援ボランティアに34名

◆4面
- ◯感謝状・表彰状贈呈
- ◯かけはし「小さなかけはし事業」村山文彦
- ◯隊友会本部の活動(8月)
- ◯都道府県隊友会の活動
- ◯訃報
- ◯ディフェンス59号が10月発刊

◆5面
- ◯都道府県隊友会の活動
- ◯漢検問題と解答
- ◯「陸上自衛隊部外工事のあゆみ」のご案内
- ◯防衛白書の購入のご案内

◆6面
- ◯読者の庭(南野勇、吉岡正弘、本田宗一郎)
- ◯「感謝の気持ちを忘れずに」3等陸曹 椚太一
- ◯「五輪金メダリストとの出会い」1等空曹 本田宗一郎
- ◯「防人に定年なし」元予備准陸尉 揚野雅史
- ◯認定看護師からのアドバイス
- 「集中治療後症候群(PICS)サルコペニアってご存知ですか」
- 集中ケア認定看護師 岩澤優子
- ◯1コマ漫画(身につけた特技シリーズその84)

◆7面
- ◯予備自等コーナー
- (長崎地本、札幌地本、帯広地本、長野地本、宮城地本、新潟地本、熊本地本、山梨地本、山形地本)
- ◯予備自衛官勤務おつかれ様でした
- ◯身近な税(阿部軍喜)
- ◯4コマ漫画(人生劇場OB編No.82)

◆8面
- ◯「合同演習を通じて隊員とふれ合い」神奈川地本
- ◯「先人の思いに心を寄せて史料館等整備」福知山駐屯地
- ◯「真夏の青森・大鰐で自衛隊尽くしの一日」青森地本
- ◯お城・名跡めぐり(78)
- 「高岡城」 おおさき・なおひこ
- ◯海外戦跡旅歩き(57)
- スターリングラード攻防戦の戦跡 その九「ママエフの丘(内部)」
- 和泉洋一郎
- ◯話題の本「日米開戦と海軍の将兵たち」著者 川口素生
- ◯歌壇・俳壇・川柳
※「隊友」10月号は10月13日(水)、11月号は11月10日(水)発送予定です。
※「隊友」紙の購読申込みは、隊友会本部(03-5362-4871)まで。
個人購読料 1ヶ月120円 1ヶ年1,400円(送料共)
隊友紙